忍者ブログ
Admin*Write*Comment
杉並堀ノ内クリニック 小児科ブログ
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日、9日(木)の朝8時15分から、NHKでノロウイルスの特集が放映されます。

当院小児科も、一部協力しております。興味のある方は、ご覧下さい。


粂川
PR
国会の補正予算案の通過を受けて、Hibワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンの公費助成を始める自治体が増えてきています。

渋谷区ではすでに、Hib、小児用肺炎球菌、子宮頸がんワクチンの全額補助が決定しています。

特に小児用肺炎球菌ワクチンに関しては、接種したいけれど値段が高すぎて・・・と接種を迷っている方が多いようです。

今後、無料接種の早期実現に向けて、行政への働きかけが重要になって来るでしょう。

粂川

赤ちゃんの口臭について、ご質問がありました。

鼻がつまって口呼吸になったり、のどが真っ赤に腫れているため、口臭が強くなることがあります。

そのような風邪の症状がなくても、ミルクや食事の臭いが残って、口臭を感じることがあります。

いずれにしても、赤ちゃんの口臭の場合、あまり心配なものはないと思います。

食欲があって機嫌も良ければ、多少の口臭はよしとしてあげてください。

粂川



インフルエンザの予防接種の効果について、ご質問がありました。

乳幼児の場合、成人に比べると予防接種の効果が劣ることは確かで、抗体がつく確立は5割~7割位といわれています。そのため予防接種の効果に対して、疑問をもたれている方も少なくありません。

小児科学会などの専門機関では、感染を防ぐと言うよりも、少しでも重症化を防ぐ目的で接種を勧めています。

予防接種をうっておけば大丈夫・・・という過大な期待は持てませんが、うっておいた方が重症化を防ぐ確率が高くなることは確かなようです。

国立感染症研究所や厚生労働省のホームページにも、ワクチンに関する情報が出ています。参考にしてみてください。

粂川







 

現在クリニックは、インフルエンザの予防接種の患者さんでにぎわっていますが、幸いインフルエンザの流行は全国的にまだ起きていません。

北海道や老人ホームなどでは、散発的な発生はあるようです。今年検出されているインフルエンザの型は、A香港型と新型の2種類のようですが、両方とも今シーズンのワクチンの中に含まれている種類です。

年内であれば、ワクチンの接種は間に合いそうです。子どもの場合は、1週間から4週間あけて2回接種ですので、まだ受けていない方はそろそろ計画を立ててください。

粂川

 

幼稚園や小学校を中心に、嘔吐の患者さんが増えてきています。

毎年この時期になると、ノロウイルスの患者さんが急に増えてきます。

皆さん、充分な手洗いに、ご留意下さい。

粂川

よく間違えられるのですが、Hibと小児用肺炎球菌の追加接種の時期は、微妙に異なります。

Hibは、3回目の接種終了後の約1年後に追加接種を、小児用肺炎球菌は、3回目接種終了後60日以上あけて、1歳~1歳3ヶ月の間に追加接種を受けて下さい。

1回目から3回目までは、Hibと小児用肺炎球菌は同時接種になることが多いのですが、追加接種に関しては別々になります。

粂川

  • ABOUT
杉並堀ノ内クリニック小児科医が情報をお届けします
  • プロフィール
HN:
粂川好男
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/04/22
職業:
小児科医師
趣味:
育児、食べ飲み歩き
自己紹介:
小児科専門医
日本小児科学会
日本小児アレルギー学会
日本小児感染症学会
日本周産期・新生児学科
  • カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[06/01 Leonida]
[05/23 スーパーコピー時計b2kopi.com]
[04/18 nonprofit]
[03/31 venture]
[03/29 desire]
  • バーコード
携帯電話でバーコードを読み込むと、かんたんにアクセスできます
△クリックでURLをメール送信することもできます
  • 最新トラックバック
  • カウンター
Copyright © 杉並堀ノ内クリニック 小児科ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]