新型インフルエンザワクチンについて、ご質問がありました。
ワクチンの接種時期についてですが、流行のピークにワクチンの接種が始まったため、もともと遅すぎるスタートだったと思います。小中学生の3割以上の方が、すでに新型インフルエンザに感染してしまいました。
全国的に11月下旬ごろが流行のピークだったと思われますが、今後もだらだらと春先まで小さな流行が続く事が予想されます。また、流行の第二波がいつ訪れるのか、年明けにあるのか、または来年の冬なのか、全く予想はつきません。
そういった意味では、出来るときに早めに予防接種を受けておいたほうがいいでしょう、という説明しか出来ない状況です。
当院での予防接種の予約がとりにくい点については、謝罪するより他ありません。小児の場合は、ワクチンを2回接種した後、2週間後位からわずかに効果が期待できる程度です。そのため、限られた本数で出来る範囲のスケジュールを組みました。それでも、接種希望者の2割程度しか、お受けできない状況です。
ワクチンの総本数自体は、現在対象者全員分が出回っているはずです。ただ広く浅くの配分のようで、相対的に小児の患者さんが多いところには配分が薄くなり、小児の患者さんが少ないところには配分が多くなっているのが現状です。
特に小児の場合は、かかりつけ以外の病院には行きにくいのが普通だと思います。ところが、その事を考慮しないでワクチンの配分を決定しているのが、現在の行政のやり方のようです。今後のためにも、その辺のシステムは個人的に突っ込んでみようかと思います。
今保護者の方々が出来る対策は、比較的小児の受診が少ないと思われる、最寄のクリニックに問い合わせて見ることだと思います。無責任のようですが、年内に2回接種を済ませるためには、それしか方法はないようです。
粂川
RSウイルス感染症は、毎年冬に流行り、乳児を中心に気管支炎や肺炎の原因になる感染症です。
激しい咳や発熱が主な症状です。ほとんどは抗生剤などのお薬は使わずに良くなっていく病気なのですが、咳が激しくて眠れない、元気がない・・・などの症状があるときは、気管支炎や肺炎を疑わなくてはなりません。
吸入や鼻吸引などの処置が、有効なときもあります。
赤ちゃんの咳が激しくなるようなら、早めの受診をお勧めします。
粂川
お待たせしました、本日午後2時30分より、新型インフルエンザの予防接種電話受付を開始します。
対象者は、1歳以上~6歳までの未就学児になります。基礎疾患の無い方も含まれます。他院で1回目をすでに受けている方も、受付できます。
小中学生に関しては、基礎疾患のある方のみになりますので、お問い合わせ下さい。
接種日は、12月5日(土)の午後になります。
今年の夏以降に、インフルエンザにかかってしまった方は、新型の予防接種を急いで受ける必要はありません。次回の機会にお申し込み下さい。
粂川
感染者の中心が、小中学生から乳幼児の低年齢層にシフトしてきており、さらに注意が必要です。
そうは言っても、感染者の99%以上は比較的軽症で治癒しています。適切な対応で、混乱は避けられると思います。
申し訳ありませんが、新型のワクチンの入荷がまだ決まりません。来週に期待したいところです。
施設にによっては、接種可能のところもあるようです。お急ぎの方は、近隣の医療機関に問い合わせてみてください。
粂川
当院でも先週から、基礎疾患のある方の新型インフルエンザの予防接種が始まっていますが、その後のワクチンの入荷がなかなか決まりません。
入荷が決定してから、基礎疾患のない幼児の受付を始める予定です。もうしばらくお待ち下さい。
堀ノ内や和田周辺の内科クリニックの中には、ワクチンが余っているところもあるようです。お急ぎの方は、医療機関一覧をもとに、問い合わせしてみてください。
粂川
現在、喘息の薬を飲んでいる方や、過去に喘息の治療を受けたことがある方等が対象です。
本日午後2時30分より、電話受付を開始します。
今回うてなかった方は、順次つぎのワクチンが入荷していく予定です。もうしばらくお待ち下さい。
粂川
インフルエンザの迅速検査も可能です。急な発熱で不安の方は、受診してみてください。
粂川
- ABOUT
- プロフィール
日本小児科学会
日本小児アレルギー学会
日本小児感染症学会
日本周産期・新生児学科
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- カウンター