小学生のお子さんが、長期間気持ち悪いという訴えが続いていることに関して、質問がありました。
このお子さんの場合、おう吐や下痢、激しい腹痛がなく、食欲があり、家の中では活動的にしているようなので、何か大きな病気が隠れている可能性は、低いと思います。
気候が不安定であったり、学校行事や習い事が忙しい、クラスの人間関係などの理由で、自律神経症状として、腹痛や頭痛、けん怠感などの症状を訴えることは、小学生でも多く見られます。
学校も休みがちになるような事が、1週間以上続くようなら、病院の受診をお勧めします。
一通り検査をして、からだの異常がないことがわかれば、親も本人も安心することが出来、症状が軽減する事が、多くあります。
また、人間関係の問題に関しても、小学校の低学年であれば、まだ根の深くない事が多いため、親がよくお話を聞いてあげたりするだけで、症状が軽減することがあります。
病院に行くことや、家で話を聞いてあげることを通して、親がいつもそばにいるという安心感を子どもに持ってもらうことが、とても大切かと思います。
粂川
このお子さんの場合、おう吐や下痢、激しい腹痛がなく、食欲があり、家の中では活動的にしているようなので、何か大きな病気が隠れている可能性は、低いと思います。
気候が不安定であったり、学校行事や習い事が忙しい、クラスの人間関係などの理由で、自律神経症状として、腹痛や頭痛、けん怠感などの症状を訴えることは、小学生でも多く見られます。
学校も休みがちになるような事が、1週間以上続くようなら、病院の受診をお勧めします。
一通り検査をして、からだの異常がないことがわかれば、親も本人も安心することが出来、症状が軽減する事が、多くあります。
また、人間関係の問題に関しても、小学校の低学年であれば、まだ根の深くない事が多いため、親がよくお話を聞いてあげたりするだけで、症状が軽減することがあります。
病院に行くことや、家で話を聞いてあげることを通して、親がいつもそばにいるという安心感を子どもに持ってもらうことが、とても大切かと思います。
粂川
PR
- ABOUT
杉並堀ノ内クリニック小児科医が情報をお届けします
- プロフィール
HN:
粂川好男
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/04/22
職業:
小児科医師
趣味:
育児、食べ飲み歩き
自己紹介:
小児科専門医
日本小児科学会
日本小児アレルギー学会
日本小児感染症学会
日本周産期・新生児学科
日本小児科学会
日本小児アレルギー学会
日本小児感染症学会
日本周産期・新生児学科
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新コメント
[06/01 Leonida]
[05/23 スーパーコピー時計b2kopi.com]
[04/18 nonprofit]
[03/31 venture]
[03/29 desire]
- 最新トラックバック
- カウンター